坂戸・東松山・鶴ヶ島で相続のご相談なら中島法務司法書士事務所へ

坂戸司法書士による相続・遺言無料相談

中島法務司法書士事務所

坂戸市市役所より徒歩30秒 駐車場完備

無料相談受付中

049-299-7960

平日9:00~19:00

遺産分割協議書の作り方

遺産分割の話し合いがまとまったら、遺産分割協議書に、誰が何を取得するのかを記載します。
ここでは、遺産分割協議書の作り方のポイントを説明します。

■用紙

紙の大きさや種類に制限はありません。

■被相続人の特定

誰が亡くなったことによって遺産分割協議をしたのか、被相続人が誰であるのかを特定して記載します。
特定する方法としては、故人の生年月日、死亡日、最後の本籍、最後の住所、登記記録上の住所を特定して記載します。

■署名・押印

作成した遺産分割協議書に相続人全員が署名し、実印を押してください。押印する際には、印影が鮮明に出るようにしましょう。

遺産分割協議書が複数ページにわたるときは、用紙の左端をホチキスでとめて、1ページ目と2ページ目の境目に、相続人全員の実印で割り印をしてください。割り印が漏れていると、その後の相続手続きができなくなり、印鑑を押し直してもらう必要が出てきます。

また、相続する不動産の登記申請をする場合、少しでも記入の間違いがあると、法務局(登記所)から訂正を求められます。そのため遺産分割協議書には捨印があった方が望ましいです。わずかな記載ミスがあっても、捨印があれば、すぐに訂正ができるからです。

捨印を押すのを嫌がる相続人がいて、押してもらえない場合もあります。そのような時には、署名してもらう前に、遺産分割協議書の記載を念入りにチェックして、ミスのないことをよく確認したうえで、署名してもらいましょう。

■財産の表示

不動産を協議書に記載する場合、その土地の住所ではなく、登記事項証明書に記載してあるとおりの地番・家屋番号などを記載してください。
土地の場合には、所在・地番・地目・地積を記載します。
建物の場合には、所在・家屋番号・種類・構造・床面積を記載します。

銀行預金等を記載する場合には、銀行名・支店名・種別(普通預金、定期預金など)・口座番号を記載します。また、預金の金額は記載しなくても、相続手続きはできます。預金の金額は、死亡日以降で変動する可能性があるからです(たとえば、預金利息が入るなど)

■新たに遺産が見つかった場合、どうするのか

相続人が把握していなかった財産が、後日見つかる場合もあります。
「亡くなった人が一人暮らしをしていて、預金口座がどの銀行にあるのかを相続人が分かっていない」というようなケースでは、後日預金口座が見つかることもあります。
後日見つかった場合には、遺産分割協議書の中には、誰がその預金等を相続するのかが書かれていないことになります。

そのような場合に備えて、
「本協議書に記載のない財産が発見された時は、改めてその分割を協議する」
と記載しておくこともできますし、

「本協議書に記載のない財産が発見された時は、相続人○○がこれを取得する」
とあらかじめ決めておくこともできます。

■日付

遺産分割協議をして署名・押印した日付を記載します。
遺産分割協議の場に全員が集まらず、協議書を郵送して署名・押印をした場合には、最後に署名した人が署名した日付を記入すると良いでしょう。

■相続人の住所・氏名

相続人本人に住所・氏名を自署し、押印してもらいます。本人に代わって署名・押印がされると、後日トラブルになる可能性があります。

■印鑑証明書の添付

押印した実印の印鑑証明書を添付します。

 

遺産分割協議書は、作り方を間違えると、作り直しが必要になってしまったり、後で遺産分割が無効になるなどのトラブルになる場合があります。
遺産分割協議書は、ご自身で作成することも不可能ではありません。しかし、トラブルを避けるためにも、遺産分割協議書を作成する場合には、専門家にアドバイスを求めることをお勧めします。

相続手続き丸ごと代行サービスバナー
この記事の執筆者
中島法務司法書士事務所 代表司法書士 中島 信匡
保有資格 司法書士(登録番号:埼玉 第1095号)
経歴 昭和55年 埼玉県坂戸市出身
平成 5年 坂戸市立千代田小学校卒業 
平成15年 立教大学法学部法学科卒業
平成18年 司法書士試験合格
平成19年 行政書士試験合格(未登録)
平成19年 司法書士登録

相続・遺言の相談受付中!

049-299-7960

平日9:00~19:00

坂戸・東松山・鶴ヶ島で無料相談受付中!

初回相談無料!
LINEで
予約可能!
相続の
専門家が対応!
無料相談はこちら

主な相続手続きのメニュー

相続登記が義務化!
不動産の相続に伴う土地・建物の
名義変更を行いたい

相続登記サポート

66,000円〜

相続に関する手続きを
全てお任せしたい!

相続手続きまるごと
サポート

220,000円〜

借金・財産の相続放棄について
お客様のご要望に応じた
複数プランご用意

相続放棄サポート

27,500円〜

現状や希望をもとに
遺言の内容のアドバイスや、
実際の作成手続きもサポート

遺言コンサルディング
サポート

165,000円〜

相続のご相談は当相談窓口にお任せください
よくご覧いただくコンテンツ一覧

坂戸・鶴ヶ島・東松山
相続・遺言に関する
ご相談は当事務所まで

相続・遺言の相談受付中!

049-299-7960

平日9:00~19:00

坂戸・東松山・鶴ヶ島で無料相談受付中!

初回相談無料!
LINEで
予約可能!
相続の
専門家が対応!
無料相談はこちら

中島法務司法書士事務所

〒350-0214 
埼玉県坂戸市千代田一丁目2番58号 プリムローズ101号

049-299-7960

事務所へのアクセスはこちら>

無料相談のご案内・ご予約はこちら