坂戸・東松山・鶴ヶ島で相続のご相談なら中島法務司法書士事務所へ

坂戸司法書士による相続・遺言無料相談

中島法務司法書士事務所

坂戸市市役所より徒歩30秒 駐車場完備

無料相談受付中

049-299-7960

平日9:00~19:00

【司法書士が解説】相続放棄・死後数年以上経過しているケース

当事務所では相続に関するご相談を受け付けております。

「相続の手続きは、複雑で時間がかかる・・・」このような悩みを抱えている方、遺言や家族信託などの終活を行っている方、相続に関して不安を感じている方など、いつでもお気軽にご連絡ください。

今回の記事では、「死後数年以上経過した後に、相続放棄を希望するケース」について解説いたします。

お客様の状況

相続放棄の相談を受けた事例です。

このケースでは、亡くなった人には借金はなかったのですが、地方に山林や農地をたくさん持っていて、固定資産税がかかるような不動産がありました。

ご相談者様は、亡くなった方とは、叔父・甥の関係で、普段あまり音信をとっていなかったそうです。亡くなったこと自体を知らなかったそうです。

ある日、市役所から手紙が届きました。手紙の中には、その人が3年前に亡くなっていたということ、さらに固定資産税を払って欲しいということが書かれていました。

通常は、相続放棄の期限は、ご本人が亡くなってから3か月以内です。

結果

このケースでは、ご本人が亡くなってから数年が経っていましたが、相談者様はそのこと自体を知らなかったということでした。
このような事情があるケースでは、亡くなったことを知った時から3か月以内であれば、相続放棄の申し立ては可能です。

このケースでも、無事に家庭裁判所で申し立てを受理してもらえました。

別のご相談者様のケースでは、市役所からの手紙を「詐欺か何かの怪しい手紙だ」として無視し続けていた方がいました。

このようなケースだと、「ご本人の死亡を知った時から3か月以内」ということが出来ないため、相続放棄の申し立ては出来なくなります。

市役所からの通知書が届いたら、相続放棄を考える場合には、すぐに行動する必要があります。

特に、叔父・甥の関係で相続放棄の申し立てをしようとすると、取得するべき戸籍謄本がかなり多くなり、必要な戸籍謄本を全て取得するだけでも1か月半~2か月くらいかかる可能性があります。

相続放棄をご検討の場合には、すぐにご相談ください。

相続・遺言の相談受付中!

049-299-7960

平日9:00~19:00

坂戸・東松山・鶴ヶ島で無料相談受付中!

初回相談無料!
LINEで
予約可能!
相続の
専門家が対応!
無料相談はこちら

主な相続手続きのメニュー

相続登記が義務化!
不動産の相続に伴う土地・建物の
名義変更を行いたい

相続登記サポート

66,000円〜

相続に関する手続きを
全てお任せしたい!

相続手続きまるごと
サポート

220,000円〜

借金・財産の相続放棄について
お客様のご要望に応じた
複数プランご用意

相続放棄サポート

27,500円〜

現状や希望をもとに
遺言の内容のアドバイスや、
実際の作成手続きもサポート

遺言コンサルディング
サポート

165,000円〜

相続のご相談は当相談窓口にお任せください
よくご覧いただくコンテンツ一覧

坂戸・鶴ヶ島・東松山
相続・遺言に関する
ご相談は当事務所まで

相続・遺言の相談受付中!

049-299-7960

平日9:00~19:00

坂戸・東松山・鶴ヶ島で無料相談受付中!

初回相談無料!
LINEで
予約可能!
相続の
専門家が対応!
無料相談はこちら

中島法務司法書士事務所

〒350-0214 
埼玉県坂戸市千代田一丁目2番58号 プリムローズ101号

049-299-7960

事務所へのアクセスはこちら>

無料相談のご案内・ご予約はこちら