坂戸・東松山・鶴ヶ島で相続のご相談なら中島法務司法書士事務所へ

坂戸司法書士による相続・遺言無料相談

中島法務司法書士事務所

坂戸市市役所より徒歩30秒 駐車場完備

無料相談受付中

049-299-7960

平日9:00~19:00

解決事例

相続登記完了前に、相続人の1人が亡くなってしまった事例

ご相談者様は、 ①お爺様が亡くなり、その後に相続登記をしない間に、 ②お父様が亡くなってしまいました。 お父様の子供にあたる人が協力すれば、お爺様の相続手続きは出来るケースでした。 ところが、上記②で亡くなったお父様には、借金があったそうです。 お父様の借金を引き継ぎたくないため、相続放棄の手続きをとることになりました。 上記②で亡くなったお父様には、姉(ご相談者様からみると伯母)がいました。子供たちが相続放棄した後は、借金はその伯母さんに引き継がれることになります。 伯母様は、借金を相続したくなかったので、相続放棄をしようと考えました。しかし、上記①のお爺様の相続登記手続きが完…

2023.01.11

大人数の相続放棄事例!司法書士がポイントと注意点を解説!

当事務所では相続放棄についても無料相談を実施しています。 相続放棄について少しでもご不安がありましたら是非お気軽にご相談ください。 今回は人数が多かった相続放棄の解決事例を解説します。 お客様のご状況と解決の流れ 相談者様は、お父様が亡くなったということで事務所の無料相談をお申し込みいただきました。 お父様は会社を経営しており、多額の借金があったようです。 会社名義のもの(車や建物、重機や看板など)がそのままになっており、また、土地の中に有害な化学物質が埋まっており、役所からその有害物質の撤去を求められていたようです。 相談者様は、そのような責任を負うことはできないので、相続…

2023.01.11

【司法書士解説!】子どものいない夫婦が相続直前に遺言書を作成した事例

当事務所では相続・生前対策(遺言を含む)について無料相談を実施しております。 その中で遺言について多くご相談いただくので、今回は特にご注意が必要なケースについて紹介します。 ・子どものいないご夫婦 ・離婚歴があるご夫婦 の場合は遺言での対策が重要になるケースが多いので是非ご参照ください。 お客様のご状況と対策 相談者様は、医師から余命宣告を受けていました。 相談者様は結婚を2回しており、現在の奥さんとの間には子供がいませんが、前妻さんとの間には子供がいました。 この場合、相続人は、現在の奥様と、前妻の子供さんたちになります。 相談者様としては、現在の奥さんに全ての財産を相…

2023.01.11

自筆の遺言書で不動産の登記申請ができなかった事例

当事務所で解決した事例をご紹介します。 今回は、自筆で作成した遺言書の有効性の判断が、提出先によって変わってしまったケースです。 ご状況 ご相談者様のお父様は結婚を二回していました。 そこでお父様は、将来、子である相談者様と後妻の方との間で遺産のトラブルにならないように、自筆で遺言書を作成していました。 その内容は、不動産、預貯金その他財産のすべてをご相談者様に相続させるというものでした。 名前のみ(ファーストネームのみ)が書かれていて、名字は書かれていませんでした。 お父様が亡くなった後、ご相談者様はその相続手続に関して当事務所に依頼をされました。 当事務所のサポート …

2021.12.27

死後(相続発生後)3年間、相続登記をしないで放置していたケースを専門家が解説!

相続では多くの問題が発生することがあります。 当事務所では相続の無料相談を実施しています。 坂戸市を中心に埼玉県全域から多くのご相談をいただいていますので、少しでもご不安や不明点があればお気軽にご相談ください。 相続登記を放置するケースが多いので注意が必要です。 仮に相続登記を放置していた不動産を更に相続する場合には手続きが複雑になってしまうリスクがあります。 また相続登記の義務化(令和6年4月1日~)が開始されることによって、相続登記を放置すること自体に罰則が設けられるので注意が必要です。 ここでは相続登記を3年間放置してしまった事例を紹介します。 ご状況 相談者様は、3…

2021.05.27

【注意が必要です】抵当権抹消当の手続きを断念したケース

ここでは抵当権抹消登記の失敗事例として勤務先から住宅ローンの借り入れをして、抵当権抹消登記が放置されており、会社の協力がもらえず、抹消手続きを断念したケースを解説します。 ご状況 ご相談者様は、お父様が亡くなり、当事務所で相続登記の手続きの依頼をされました。 しかし相続登記の際に、抹消されていない抵当権が残っていることが分かりました。 相続登記は無事に完了しましたが、その後、抵当権の登記を抹消するために、債権者に連絡を取りました。 無くなったお父様は、勤務先で住宅ローンの融資を受けていたそうです。 そのため、銀行ではなく、その勤務先の会社の抵当権が設定されていました。 勤務先…

2021.05.27

【相続解決事例】抵当権抹消登記を自分でしようとしたが断念しご相談を頂いたケース

抵当権の抹消登記は自身で行おうと手続きし途中で諦めて相談に来られる方が多いです。 ここでは自身で進めようとし途中で断念されたケースを紹介します。 ご相談内容 相談者様は、住宅ローンの返済が終わり、抵当権を抹消するための書類を銀行から受け取りました。 ご自分で登記申請をしようとしたので、その書類を持って登記所に相談に行ったそうです。 その際に、難しいことをあれこれと聞かされたそうです。 登記原因証明情報の書き方、不動産の表示の仕方、委任状の書き方、申請書の書き方など、説明を受けたそうです。 理解できたと思っていたそうですが、いざ書類を完成させようとすると、よく分からないことが沢…

2021.05.27

【相続解決事例】既に解散・清算されている金融機関の抵当権を抹消したケース

相続手続きの際に以前の相続手続きが終わっていなかったというケースがございます。 今回は依頼者(相続人)の夫が亡くなり、夫名義の自宅の土地建物を含む相続手続の依頼をいただき相続手続きが残っていた解決事例を紹介します。 相談の内容 相談者は、昭和50年代に土地建物を購入していました。 相続登記の依頼を受けて不動産を調査しましたがが、その不動産に設定されていた条件付賃借権設定仮登記が残っていることが判明しました。 そして、仮登記の当事者である信用金庫が、既に解散し、清算済みになっていました。 ポイント 住宅ローンを完済した場合、金融機関から抹消登記をするための書類が届きますので…

2021.02.17

こんな時どうすればいい?相続登記手続中に抹消されていない仮登記があったケース

相続手続きの際に以前の相続手続きが終わっていなかったというケースがございます。 今回は依頼者(相続人)の夫が亡くなり、夫名義の自宅の土地建物を含む相続手続の依頼をいただき相続手続きが残っていた解決事例を紹介します。 ここでは実際の相談をベースに仮登記・抹消登記について解決します。 相談の内容 相続人は依頼者とその子ども達で遺産分割も特にトラブルなく進んだものの、自宅の土地の一部に近所の知人名義の仮登記がされていました。 そして更に、その知人は既に亡くなっていました。 依頼者の話によると自宅の敷地は、その知人から購入したものでしたが、代金の一部を分割で支払うことになったため、「支…

2021.02.16

相続トラブルに注意!異母兄弟がいる場合の相続解決事例!

相続には様々なケースがあり、中には相続トラブルが生じてしまうこともあります。 今回は当事務所の無料相談をご利用いただきました、「異母兄弟がいた相続」の解決事例について紹介いたします。 相談の内容 依頼者の父親が亡くなり、相談を受けました。 依頼者様の亡くなったお父さんは、結婚を複数回していて、異母兄弟がいることが分かっていました。 しかし、その異母兄弟には会ったことも話したこともなかったため、相続財産(遺産)をどのように分けたらいいのか、分からずご相談を受けました。 またこのような場合、相続手続きもどのように進めたら良いか分からず、時間だけが過ぎてしまうケースもございます。 …

2021.02.16

相続・遺言の相談受付中!

049-299-7960

平日9:00~19:00

坂戸・東松山・鶴ヶ島で無料相談受付中!

初回相談無料!
LINEで
予約可能!
相続の
専門家が対応!
無料相談はこちら

主な相続手続きのメニュー

相続登記が義務化!
不動産の相続に伴う土地・建物の
名義変更を行いたい

相続登記サポート

66,000円〜

相続に関する手続きを
全てお任せしたい!

相続手続きまるごと
サポート

220,000円〜

借金・財産の相続放棄について
お客様のご要望に応じた
複数プランご用意

相続放棄サポート

27,500円〜

現状や希望をもとに
遺言の内容のアドバイスや、
実際の作成手続きもサポート

遺言コンサルディング
サポート

165,000円〜

相続のご相談は当相談窓口にお任せください
よくご覧いただくコンテンツ一覧

坂戸・鶴ヶ島・東松山
相続・遺言に関する
ご相談は当事務所まで

相続・遺言の相談受付中!

049-299-7960

平日9:00~19:00

坂戸・東松山・鶴ヶ島で無料相談受付中!

初回相談無料!
LINEで
予約可能!
相続の
専門家が対応!
無料相談はこちら

中島法務司法書士事務所

〒350-0214 
埼玉県坂戸市千代田一丁目2番58号 プリムローズ101号

049-299-7960

事務所へのアクセスはこちら>

無料相談のご案内・ご予約はこちら