坂戸・東松山・鶴ヶ島で相続のご相談なら中島法務司法書士事務所へ

坂戸司法書士による相続・遺言無料相談

中島法務司法書士事務所

坂戸市市役所より徒歩30秒 駐車場完備

無料相談受付中

049-299-7960

平日9:00~19:00

【相続】司法書士に依頼せず自分で登記申請をして失敗してしまったケース

相続手続きについてはできることならご自身で進めたいというお客様もいらっしゃいます。

しかしご自分で行うことで想定外の状態になってしまうこともあります。

場合によっては取返しのつかない状況になってしまってから再度相談に来られ、サポートすらできないことになってしまうケースもあります。

ここでは司法書士に依頼せず、自分で登記申請をして、結果的に自分の資産を危険にさらしてしまった事例を紹介いたします。

お客様のご状況

ご相談者様は、一度当事務所に相談にいらっしゃいました。

「なるべく費用を節約したい」という意向だったので、登記申請のおおまかな流れを説明しました。

その後、ご相談者様は、法務局に4回ほど通って相談しながら、司法書士に依頼せずに、登記が無事に完了したそうです。

法務局から書類を受け取り、全て手続きが終了したのですが、受け取った書類の中に『登記識別情報』という書類がありました。

この書類は、新しい権利証に当たるものです。

正しくは『権利証』とは違うものですが、今後不動産を売買する時に使用するもので、権利証と同じ役割をする書類です。

この『登記識別情報』にはパスワードが記載されていて、パスワードを開封すること自体が非常に危険なものです。

法務局から書類を返してもらった時に、「このパスワードは開封して中身を確かめるものだ」と勘違いしてしまい、パスワードを開封してしまったそうです。

このパスワードは、取り扱いに注意が必要なものです。

もし、パスワードのコピーを取られたり、写真を撮られたりすると、「権利証を盗まれてしまった」というのと同じ状況になります。

司法書士がこのパスワードを扱うときは、非常に慎重になります。

お客様に返す時も、「決して開封しないでください」とお伝えしてします。

たしかに、時間をかけて法務局に何度も通えば、司法書士に依頼せずに登記申請は出来るかもしれません。

しかし、上記の事例のように、かえって大切な資産を危険な状態にしてしまう可能性があります。

費用の節約を考えるよりも、司法書士に依頼して頂いた方が良かったのではないかと、考えさせられた事例でした。

当事務所では相続について無料相談を実施しています。

まずはお気軽にご相談ください。

相続・遺言の相談受付中!

049-299-7960

平日9:00~19:00

坂戸・東松山・鶴ヶ島で無料相談受付中!

初回相談無料!
LINEで
予約可能!
相続の
専門家が対応!
無料相談はこちら

主な相続手続きのメニュー

相続登記が義務化!
不動産の相続に伴う土地・建物の
名義変更を行いたい

相続登記サポート

66,000円〜

相続に関する手続きを
全てお任せしたい!

相続手続きまるごと
サポート

220,000円〜

借金・財産の相続放棄について
お客様のご要望に応じた
複数プランご用意

相続放棄サポート

27,500円〜

現状や希望をもとに
遺言の内容のアドバイスや、
実際の作成手続きもサポート

遺言コンサルディング
サポート

165,000円〜

相続のご相談は当相談窓口にお任せください
よくご覧いただくコンテンツ一覧

坂戸・鶴ヶ島・東松山
相続・遺言に関する
ご相談は当事務所まで

相続・遺言の相談受付中!

049-299-7960

平日9:00~19:00

坂戸・東松山・鶴ヶ島で無料相談受付中!

初回相談無料!
LINEで
予約可能!
相続の
専門家が対応!
無料相談はこちら

中島法務司法書士事務所

〒350-0214 
埼玉県坂戸市千代田一丁目2番58号 プリムローズ101号

049-299-7960

事務所へのアクセスはこちら>

無料相談のご案内・ご予約はこちら